3月 2
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ゲームとロシア音楽 ~アルルの女と忍者ハットリくん編 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ゲームとロシア音楽 ~アルルの女と忍者ハットリくん編 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有


アルルの女→忍者ハットリくんのテーマ→天国と地獄 がシームレスに繋がった名曲です。


久しぶりの更新がこんな記事ですみません。

ダヴァーイのコンミスは「アルルの女を聞いて、忍者ハットリくんのテーマだ!と吹き出しそうになった、
だって人生の順番としては忍者ハットリくんに出会ってからアルルの女を聞くじゃない!?」と飲み会で力説しておりました。

なぜこれらの曲がこういう形でくっついたのかは長年の謎だったのですが、
アレンジャー国本剛章さん(キノコ国本さん)ご本人によるアレンジへのコメントを発見したのでリンクさせていただきます。
http://kinokosan.blog.ocn.ne.jp/wakame/2006/02/post_4d25.html
http://kinokosan.blog.ocn.ne.jp/wakame/2006/09/post_36c3.html

個人的にはゲームが始まる前に挿入されるジングルも、これらの曲にあってて好きだったりします。





関連記事



11月 13
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ダニー・ケイ/チャイコフスキー Danny Kaye/Tschaikowsky (and Other Russians) この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ダニー・ケイ/チャイコフスキー Danny Kaye/Tschaikowsky (and Other Russians) Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

ダニー・ケイは、アメリカのコメディアンで、若い頃にブロードウェイミュージカル「レイディ・イン・ザ・ダーク」の中で「チャイコフスキー(Tchaikovsky and Other Russians)」という曲を歌う事で大絶賛されてブレークしました。
それは、39秒で50人のロシア人作曲家を早口で暗唱するという曲でした。

ちなみに以下の作曲家が登場するそうです。もちろん、いわゆるファミリーネームだけでしたが。
Witold Maliszewski, Anton Rubinstein, Anton Arensky, Pyotr Ilyich Tchaikovsky, Wassily Sapellnikoff, Nikolay Dmitriev, Alexander Tcherepnin, Ivan Kryzhanovsky, Leopold Godowsky, Nikolai Artsibushev, Stanisław Moniuszko, Fyodor Akimenko, Nikolai Soloviev, Sergei Prokofiev, Dimitri Tiomkin, Arseny Koreshchenko, Mikhail Glinka, Alexander Winkler, Dmitry Bortniansky, Vladimir Rebikov, Alexander Ilyinsky, Nikolai Medtner, Mily Balakirev, Vasily Zolotaryov, Kvoschinsky, Nikolay Sokolov, Alexander Kopylov, Vernon Duke (born Dukelsky), Nikolay Klenovsky, Dmitri Shostakovich, Alexander Borodin, Reinhold Glière, David Nowakowsky, Anatoly Lyadov, Genari Karganoff, Igor Markevitch, Pantschenko, Alexander Dargomyzhsky, Vladimir Shcherbachov, Alexander Scriabin, Sergei Vasilenko, Igor Stravinsky, Nikolai Rimsky-Korsakov, Modest Mussorgsky, Alexander Gretchaninov, Alexander Glazunov, César Cui, Vasily Kalinnikov, Sergei Rachmaninoff, and Joseph Rumshinsky.

ダニー・ケイの親はウクライナから移民してきたそうなので、何か思い入れもあったのかも知れませんね。





関連記事



8月 23
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 トロンボーン版 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 トロンボーン版 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のトロンボーン版っつーのがあるそうです。
以下に動画がアップされています。

びよらジョークに以下のものがあります。

あるオーケストラのびよらパートに欠員が出たのでオーディションを行った。
「では、何か弾いてくれたまえ。」
「メンデルスゾーンのばよりん協奏曲を弾きます。」
「これはびよらのオーディションだからびよらを弾いて欲しいんだが……」
「びよらで弾きます。」
「5度下げて?」
「いいえ、原調で。」
「それは凄い。是非弾いてくれたまえ。」
「シソミソシソミソシソミソ~」(なんのこっちゃな方は上のびよらジョークのリンク先に譜面がありますのでそれとスコアを見比べてください)

これに匹敵するすばらしい動画でしたね(笑)
最後のカーテンコール時の奏者のうれしそうな顔が素晴らしいです。
GJ!





関連記事

8月 23
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - iPadのすごい活用法の動画! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - iPadのすごい活用法の動画! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

さて、iPadを使った裏技のご紹介です。
以前にはこういう便利グッズも紹介してきました。
http://blog.davai.jp/?p=272
http://blog.davai.jp/?p=136

今日の活用法もすごいですよ!

どうでしたか?
見事でしたね。
動画には無かったですが、複数枚のシャツをたたんでもみんな同じ大きさなので収まりがよさそうですよねえ。





関連記事

7月 18
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 便利!西暦と年号の変換ツール この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 便利!西暦と年号の変換ツール Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/tool/nengo.html

景行から平成までの年号と西暦とを変換するツール。
皇紀から西暦への変換まで出来ていしまいます!
歴史ものなんか読むときに重宝しそうです。





関連記事

7月 4
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ベルリン・フィルによる行進曲《ベルリン気質》(ヴヴゼラ付き) この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ベルリン・フィルによる行進曲《ベルリン気質》(ヴヴゼラ付き) Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

 今度は実際の演奏会にヴヴセラ(ブブセラ)を使ってしまうという荒技です(笑)
野外のファミリーコンサートっぽい感じですが、まさか使うとは!!
驚きですね。





関連記事

6月 30
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - アマゾンのフォト検索に挑戦する人を発見! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - アマゾンのフォト検索に挑戦する人を発見! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

 iPhone用のアプリでアマゾンのフォト検索というのがあります。本の表紙やら、CDなどのジャケットの写真をそのアプリから撮影すると、それだけでその本やらCDやらのページへとたどり着けるという便利な代物です。

 世の中には偉大な人がいて、そのフォト検索にチャレンジした人がいた。その果敢すぎるチャレンジに万人が感動の涙を流すに違いないです。ツィッターでつぶやいている人がいて、感動して思わず記事にしてしまいました。

 さて、その感動的なチャレンジの模様が書かれたページはこの下です。心してご覧あれ!

http://portal.nifty.com/2010/06/30/b/?r=sbtw





関連記事

6月 26
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ブブセラでブラ1とボレロ この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ブブセラでブラ1とボレロ Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

日本代表は見事決勝トーナメントに進出しましたね。
ロシアでも大活躍の本田選手の素晴らしい活躍もありました。

http://davai.jp/dailydavai2.html

さて、今大会、注目を集めている物と言えば、「ブブセラ」でしょう。
テレビなどの中継を見ても尋常じゃないほどの大音量で聞こえてきます。

さて、そのブブセラを使って、クラシック音楽を演奏する驚愕の動画を発見しましたのでご紹介します。

ブブセラに音程が出せたとは知りませんでした(笑)





関連記事

6月 12
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ゲームとロシア音楽 ~チャイコで爆走編 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ゲームとロシア音楽 ~チャイコで爆走編 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

シティコネクション(ジャレコ,1985)

何を書いても良いと言われたので、ロシア音楽が使われているゲームをご紹介します。

このゲームは15歳の少女・クラリスが理想の男性を捜し求めて愛車・クラリスカーで世界中を走り回る際に、
行く先々の国でパトカーに追い回される。という話のようです。

なんで追われてるのかと思ってたけど無免許運転だったから…?
その音楽がなぜチャイコのアレンジ?
というか男性を求めて世界を巡るとは、80年代の15歳はなかなかやりますね。

スニーカーのようにぐにゃぐにゃ動く自動車を操作し、パトカーをオイル缶でスピンさせてハイウェイを爆走するゲームですが
ゆるいテンポのこのBGMと、触るとミスになるタケノコが道路から生えてくるというような設定のため真剣味に欠け、
のどかな雰囲気です。訪問先にペンギン村があってもおかしくない。
巡る国々はウィキペディアを参考にして下さい、ってロシアは無いのですが。
これによるとシティコネクション・ロケットという続編が携帯用アプリで出ているようです。

世界各国で騒動を巻き起こした後、紆余曲折を経て国連のエージェントとなったクラリス
前作同様ネコと接触すると「猫踏んじゃった」がBGMとして流れ1ミスとなる。倒せない理由はクラリスの動物愛護精神によるものらしい。

相変わらず背景設定が凄くて良く分かりません。

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番 第1楽章
指揮:キリル・コンドラシン
演奏: マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
1980 年 ミュンヘン 

↑ なぜか同様の世界遺産的映像。
 この曲は、なんとなく無免許で世界中を巡りたくなってしまう音楽なのかもしれません。





関連記事

6月 12
このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ピアノを弾く猫グッズ この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ピアノを弾く猫グッズ Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

 先日のピアノを弾く猫ですが、ちゃんとホームページを持ってます。

http://www.ravenswingstudio.com/NoraWeb/nora_home.html
そこでは壁紙もありますんで興味のある方、どうぞ!
http://www.ravenswingstudio.com/docs/cats.html#nora_wallpaper

しかもグッズも販売しているようです。
http://www.cafepress.com/ravenswingshop/2351062

さらに、最新版のDVDでは先日の「ネコンチェルト」を収録しているようです。
http://astore.amazon.com/ravenswingstudio

なかなか手広くやってますねえー。





関連記事

Page 1 of 212